PropsとStateとは何か?
Props(プロパティ)とState(状態)は、Reactコンポーネントのデータ管理に使用されます。Propsは外部から受け取るデータで、Stateはコンポーネント内部で管理するデータです。
function Welcome(props) {
return Hello, {props.name}!
;
}
class Clock extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { date: new Date() };
}
render() {
return It is {this.state.date.toLocaleTimeString()}.
;
}
}
PropsとStateの違い
PropsとStateは似ていますが、いくつかの違いがあります。Propsは親コンポーネントから子コンポーネントにデータを渡すために使用され、Stateはコンポーネント内でデータを管理し、時間とともに変化するデータを扱います。
function Greeting(props) {
return Hello, {props.name}
;
}
class Toggle extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { isToggleOn: true };
}
handleClick = () => {
this.setState(state => ({
isToggleOn: !state.isToggleOn
}));
}
render() {
return (
);
}
}
実際の例でPropsとStateを使ってみよう
PropsとStateの違いを理解した上で、実際にそれらを使用してコンポーネントを作成してみましょう。
function App() {
return (
);
}
ReactDOM.render( , document.getElementById('root'));
React.jsのPropsとStateを理解しようのまとめ
この記事では、React.jsにおけるPropsとStateの違いについて学びました。Propsは親コンポーネントからのデータを受け取る際に使われ、Stateはコンポーネント内部でデータを管理します。これらの概念を理解することで、Reactコンポーネントを効率的に扱えるようになります。